だから男どもよ。テメーのケツはてめえで拭け。
先日ついにコロナにかかってしまい、なかなかしんどい日々を過ごした。体から火が出ているかのような高熱と、食欲がない上に味覚異常で何もかもが不味く感じる苦痛。1週間ほどで症状はかなり軽減されたが、倦怠感や怠さはしばらく続いた。
一番辛かったのは、これまで感じことのないほど元気が削がれていくのを感じたことだ。何をしていても生きる気力が湧かない。今までどうやって普通に過ごしていたのかすら疑問に思えてきてしまうほど、1分1分が苦痛だった。まさに闇堕ち状態だ。
普通なら、このあたりで「死にたい」という希死念慮が湧いてくるかもしれないが、それすらもない。このままただ何も起こらず、死んでしまうのではないかという予見めいた感覚だけがあって、死にたいという思う感情も結構エネルギーのいることなのだなと初めて知った。
まさに生命力を失っていた。得体の知れない虚無。自分の人生にはもう何も起こらず、誰も介入せず、このまま静かに消えていくのだろうという予感。思い出しただけでゾッとする感覚だった。元気が湧かないというのは、想像以上に恐ろしいことだった。
この1ヶ月間、まるで生命力を感じない男性二人に出会った。彼らは普通に話し、普通に笑っている。上手に表情を作り、コミュニケーションを難なくとってはいるが、どこか生きる気迫を感じない。親身に私の話に耳を傾けるその表情の奥底に、深い虚無を感じた。
このように生命力を失ってしまった人たちは日本には多いように思う。とくに男性には、自分が抱えている深刻な状態に気づく術がない。自分の弱さや苦しさを友人や近しい人に吐露することを躊躇ってしまうからだ。
「自分の性欲や本能が怖い」という男性をよく見る。
なぜ彼らは女性よりも自身の性欲や本能を恐れるのか。自分でコントロールができず、暴走するのを恐れているのだろうと思う。性欲がコントロールできないのは、理性を司る精神が未成熟だからだ。
彼らが精神を成熟する機会を失ってしまっているのは、これまでずっと精神(感情)を見て見ぬふりして生きてきたからだろう。
長年蓄積されてしまった感情は、言語化ができる領域にはなく、無意識の奥深くに押し込まれてしまう。それが一部の人間の中では暴力性や攻撃性に変わり、女性を狙った犯罪を犯す人間になったり、ネット上の治安を悪くしているのだと思う。
男は泣くな。弱音を吐くな。男は男らしく頑健でいろ。
男性優位社会にあるあるな「有害な男らしさ」を内面化し生きてきた男性たちは、自分の持つ感情を無下に扱い、ロボットのように感情を見せない男がカッコいいという美学を持ち、感情を感じることはまるで恥だと言わんばかりに本心を隠蔽してしまう。
感情を無視するあまり暴力性に変換してしまう男。
感情を抑えるあまり生命力を失ってしまう男。
どちらも救いがない、地獄のような生き方だ。
男性優位社会で、女性よりも男性の賃金が高く、男性の権利がいつも優遇されているこの社会で、それでも男性の自殺者数がつねに女性の2倍になっているのは、この国に女性差別がないからではないし、女性の方が優遇されているからでは断じてない。男性を優遇するこの社会自体に、生命力を失わせ男性を殺す構造があるからだ。
だから私はフェミニズムの思想を声を大にして伝えている。男は自分の弱さに向き合って泣けと。女はこの理不尽な世の中にもっと怒れと。女性差別をなくし、女性の命や人権を守ることは当たり前のことだが、今もっともフェミニズムを必要としているのは生命力を失ってしまった男性の方だ。
だから男は生きるためにフェミニズムを学べ。女に教えてもらおうとするな。世話を焼いてもらおうとするな。いつまでも子供のつもりで甘えるな。ママを求めるな。弱い自分を見てみぬフリするな。仕事に逃げるな。自分がツライのを女で埋めようとするな。自分の感情は自分で守れ。幸せになることを諦めるな。
テメーのケツはてめえで拭け。
すでに登録済みの方は こちら